餅つき大会

年末恒例の餅つき大会を開催します。

子ども用の杵も用意しておりますのでお子様に餅つきの体験もできます。もちろん餅つくの大変なので飛び入りでお手伝いしてくれるオトナは大大大歓迎。

みなさまお誘い合わせのうえ、つきたてのお餅と豚汁をお楽しみください。

日時:12月15日(日) 10時ごろから
参加費:会館で食べる方は400円/人(小学生以下200円/人)
お申し込み方法:回覧板に添付している餅つき大会参加・購入申込書でお申し込みください。
つきたてのお餅(あんこ、きなこ、いそべ等)、豚汁

自主防災訓練を実施しました

10月6日(日)外部から講師をお招きして東日本大震災でのボランティア活動から見た避難所生活についての講演会を行いました。能登半島地震のこともあったと思いますが非常に多くの方が来場され、非常に勉強になりました。また講演会後は凝固剤を使ったトイレについての体験会とサンプルの配布を行いました。

参加者70名

中間監査実施

10月3日(木)18時より令和6年度中間監査が行われ、会計処理及び予算の執行状況について監査を行い、適切に処理されていることを確認いたしました。

予算の執行状況としては概ね予算通り推移しており、今後も適切な執行に努めてまります。

ワイ!フェスタおっぱま2024

本年も追浜観光協会、ワイ!フェスタおっぱま実行委員会が主催で「ワイ!フェスタおっぱま」が開催されます。

10月27日(日) 夏島グラウンド(アイクル横)

楽しいステージイベント、飲食ブース、市場など楽しいイベント盛りだくさんです。詳しくは追浜観光協会のホームページをご覧ください。

令和6年度赤い羽根共同募金について

本年も10月1日より赤い羽根共同募金が始まります。

例年のとおり民生委員および社会福祉推進委員が募金のお願いに伺いますので、あたたかいご協力をお願いいたします。

なお、Hブロック、Nブロックについては担当の社会福祉推進委員が不在のため、まことにご足労おかけいたしますがブロック委員の方に募金をお願いすることにいたしますのでよろしくお願いいたします。

夏休みラジオ体操

恒例の夏休みラジオ体操も8月31日に最終日を迎えました。最終日はあいにくの雨模様で参加賞の配布だけで終わりました。参加していただいた多くの方々ありがとうございました。