11月4日(土) 10:30より親和会館にて実施します。
内容は、健康体操とボッチャで体を動かしたいと思いますので、ぜひご参加ください。
町内会からのお知らせを掲載しています
11月4日(土) 10:30より親和会館にて実施します。
内容は、健康体操とボッチャで体を動かしたいと思いますので、ぜひご参加ください。
「詩吟を聴き、体験する会」を開催します。ゆう遊倶楽部(親和会老人会)で行われるイベントですが、ゆう遊倶楽部会員以外の方にも興味を持っていただける内容なので、このイベントに限り親和会会員の方にも参加いただけることにしました。
日時:令和5年11月19日(日) 13:00-15:00
場所:親和会館
参加費:無料
その他:詩吟の発表及び体験のあと、簡単な懇親会を行います。
11月11日(土)に自主防災訓練を実施します。みなさまふるってご参加をお願いします。
日時:11月11日(土) 10:00-12:00
場所:親和会館内および前庭
訓練内容:消火訓練、心肺蘇生法訓練(AED講習)、排煙体験訓練
年末恒例の餅つき大会を行います。つきたてのお餅と豚汁を用意しますので、ぜひご参加ください。
日時:12月10日(日) 10時ごろより提供
参加費:中学生以上400円/人、小学生以下200円/人
お持ち帰りパック:200円/1パック
お申し込みは回覧の「餅つき大会参加・購入申込票」にご記入ください。
10月21日(土)に追浜中学校において今年で3回目の避難所運営訓練が行われました。今まで委員のみで行われていましたが、本年は参加者を増やして行いました。今後は広く地域の方々からの参加を募集します。
10月16日(月)に4年ぶりの「防犯のつどい」が開催されました。表彰と県警音楽隊の演奏が行われました。
10月4日(水)18時より令和5年度中間監査を行いました。経理処理及び予算の執行状況について監査を行い、適切に処理されていることを確認しました。
木製のクラブでボールを転がして枠に入れるまでの回数を競うゲームです。毎月、夏島小学校のグラウンドを借りて行われており、用具は親和会で用意してあるのでどなたでも手ぶらで参加できます。
地域住民のスポーツ振興活動を行っている夏島学区体育振興会が開催しているイベントで、毎月第2土曜日 9:00から行われています。
11月は小学校の行事があるので中止。次回は12月9日(土)です(雨天中止)。
土曜の午前中に体を動かしてみませんか。
日時:10月29日(日)
場所:夏島グラウンド(アイクル横のグラウンドです)、第三海堡
夏島小学校の低学年児童の下校時間に合わせて交差点での見守り活動を行っています。
週1回でも構いませんし、複数人で担当するので用事がある時は参加できなくて問題ありません。低学年児童の下校時間に30分ほど時間が取れる方はぜひご協力ください。