親和会役員立候補の受付

本年度末で現役員の任期が終了します。それにともない役員選考委員会が11月5日に開催され、下記の通り「会長」「副会長」「会計」「監事」の立候補の受付を行うこととなりました。

第1回受付:2月4日(日) 10:00-11:00
第2回受付:2月11日(日) 10:00-11:00
場所:親和会館

シルバーエイジ新年の集い

3年ぶりに「シルバーエイジ新年のつどい」の開催を予定しております。

追浜地区社会福祉協議会が中心となり、追浜地区民生委員児童委員協議会と協力して、年齢75歳以上の一人暮らし高齢者を招待し新年を祝う会です。

開催:令和6年1月24日 10:30から12:00

年末・年始ごみ収集

年末年始は下記の通り変則的な日程になります。間違えないように注意してください。

12月29日プラスチック資源
12月30日資源回収なし
燃やせるゴミ
12月31日から1月3日収集なし
1月4日燃やせるゴミ
1月5日不燃ゴミ

12月30日は第5週のため資源回収はありません(親和会は第1・2・3・4土曜日に資源回収を実施しています)。

年末火災予防 防火・防犯パトロール

親和会年末恒例の「年末火災予防防火・防犯パトロール」を12月26・27日に行います。26日は横須賀市役所から青パトに同行してもらい年末の火災予防、防犯の呼びかけを行います。

時間:両日とも18時から
コース:通常パトロールのAコース、Bコース

年末恒例餅つき大会を開催しました

12月10日(日)に4年ぶりに餅つき大会を実施しました。

当日は天候に恵まれ、多くの会員のみなさまの参加をいただき餅のつき手不足も懸念されましたが当日飛び入りの男性会員の応援もあって無事に行事を終えました。ご協力ありがとうございました。

参加者は大人44人、子ども26人でお持ち帰り118個でした。

自主防災訓練実施

11月11日(土)に親和会館において自主防災訓練を実施しました(参加者30名)。北消防署のご協力で、消火訓練、心肺蘇生法訓練(AED訓練)、排煙体験訓練を行いました。排煙体験訓練では会館2階を使用してより実践に近い状態を体験できました。