年末恒例の餅つき大会を行います。つきたてのお餅と豚汁を用意しますので、ぜひご参加ください。
日時:12月10日(日) 10時ごろより提供
参加費:中学生以上400円/人、小学生以下200円/人
お持ち帰りパック:200円/1パック
お申し込みは回覧の「餅つき大会参加・購入申込票」にご記入ください。
町内会からのお知らせを掲載しています
年末恒例の餅つき大会を行います。つきたてのお餅と豚汁を用意しますので、ぜひご参加ください。
日時:12月10日(日) 10時ごろより提供
参加費:中学生以上400円/人、小学生以下200円/人
お持ち帰りパック:200円/1パック
お申し込みは回覧の「餅つき大会参加・購入申込票」にご記入ください。
日時:10月29日(日)
場所:夏島グラウンド(アイクル横のグラウンドです)、第三海堡
夏島小学校の低学年児童の下校時間に合わせて交差点での見守り活動を行っています。
週1回でも構いませんし、複数人で担当するので用事がある時は参加できなくて問題ありません。低学年児童の下校時間に30分ほど時間が取れる方はぜひご協力ください。
11月4日(土) 10:30から親和会館で行います。
内容は健康体操とボッチャで体を動かしましょう。
本年の防災訓練を下記の通り実施します。訓練を通して疑似体験を重ねることでいざというときに慌てずに済みます。みなさまふるってご参加ください。
日時:11月11日(土) 10:00-12:00
場所:親和会館
内容:煙体験、消火訓練、AED訓練
横須賀市のLINE公式アカウントに防災対策情報が増えました。LINEで横須賀市公式と友だちになるとご利用できます。
詳しくは回覧板のご案内をご覧ください。
10月1日(日)より赤い羽根共同募金が始まります。例年のとおり民生委員が中心となり社会福祉推進委員の方々がお願いに伺いますので、みなさまの暖かいご協力をお願いいたします。
なお、民生委員や社会福祉推進委員などを騙ってお金をだまし取る詐欺にご注意ください。迷ったら身分証明書の提示を求めるなどしてください。
9月30日は第5土曜日なので資源回収はありません。 (追浜本町2丁目親和会の資源回収は毎月第1, 2, 3, 4土曜日です)
2023年10月1日からです!!
すべてがプラスチックだけでできている製品(プラスチック製バケツ、プラスチック製風呂おけ、プラスチック製コップなど)が、容器包装プラスチックと一緒になります。
1辺50cm未満の家電製品が粗大ゴミから不燃ごみに変更になります。ただし、充電池(バッテリー)が取り外せないものは発火の危険があるので、行政センター玄関にある「使用済み小型家電」または「破砕できないゴミ(有料)」になります。
集団資源回収の古着に革製衣類と綿・羽毛入り衣類が追加になります。
スマートフォンをお持ちの方はアプリストアから「スカ☆ごみ」をダウンロードすると「これってどう捨てるのかな?」が簡単に調べることができます。ぜひご活用ください。
本年第1回自主防災本部会を下記の日時で開催します。防災本部会メンバーは参加をお願いいたします。
日時:9月9日(土) 10:00から
議題:本年度親和会自主防災訓練について
(なお、本年の防災訓練は11月11日 10:00を予定しています)