
今年で7回目となる夏季ラジオ体操を追浜本町二丁目第2公園(三角公園)で行いますので、ぜひご参加ください。
実施日:8月中の土曜及び日曜(計9回)3, 4, 10, 11, 17, 18, 24,25, 31日
時間:いずれも6時30分より(雨天中止)
その他:参加者カードを発行し、最終日に参加賞をお渡しします。
町内会からのお知らせを掲載しています
今年で7回目となる夏季ラジオ体操を追浜本町二丁目第2公園(三角公園)で行いますので、ぜひご参加ください。
実施日:8月中の土曜及び日曜(計9回)3, 4, 10, 11, 17, 18, 24,25, 31日
時間:いずれも6時30分より(雨天中止)
その他:参加者カードを発行し、最終日に参加賞をお渡しします。
雷神社夏祭り(天王祭)が今年も7月13日(土)及び14日(日)に行われます。親和会でも、13日午後及び14日午前に子どもさん達を中心に神輿及び山車を繰り出し町内を巡行します。子どもさん達の参加をお待ちしています。
6月29日は、第5週の土曜日なので、資源回収は行われません。出さないようにお願いします。
今年の夏祭りは、7月13日(土)及び14日(日)に行われます。町内会としても、この伝統行事を行い、また子ども達に思い出を作っていただきたいと思います。つきましては昨年同様、ご協力を賜りたくお願いいたします。
1世帯800円
山車の上でお祭りを盛り上げる「天神ばやし」の練習を行いますので、お申し込みください。
今年も盆踊り大会を8月に行う予定としており、練習を次のとおり行いますので、ご参加ください。
5月1日より、赤十字活動資金への協力(募金)が始まります。
社会福祉推進委員が各家庭に伺いますので、ご協力をお願いいたします。
社会福祉推進委員:高橋和子、山下美佐子、矢内きよの、石山文子、三善妙子、浪岡初枝、森山一夫、櫻井早苗、儀間奈歌子
5月19日(日)11時より、親和会恒例の「家族団らんバーベキュウの集い」を開催します。今年度も町内の追浜本町第2公園(通称:三角公園)で行うこととしていますので、別紙申込書によりお申し込みください。
4月からの新ブロック委員さんはお手数ですが4月27日(土)の委員会の際に参加申込書と参加費をお持ちいただきますようお願いします。
4月13日(土)に平成31年度定期総会資料をお届けしますのでブロック内への回覧をお願いします。
総会当日(4月27日(土))は、総会資料(ブロック内で回覧したもの)及び委任状、また、バーベキュウの参加申込書と参加費をお持ちください。
なお委員会は午後7時から行いますのでご参加のほどよろしくお願いいたします。
親和会では、各行事の充実・活性化を図るなどのことから、平成28年に「婦人部」「盛年部」を発足し、バーベキュウや夏祭りなどにご協力をいただいています。この度、各部の部員の募集を行いますので、ご協力いただける方は回覧板に添付の申込書に記入もしくは担当のブロック委員にお申し出ください。
4月のいきいきサロンは、ボッチャを行いますので、興味のあるかた是非ご参加ください。
日時:4月6日(土)10時30分から
場所:親和会館1階集会室