ネズミ目撃情報調査票の結果

ネズミ目撃情報調査にご協力いただきありがとうございました。

Cブロックを中心に目撃情報が多数あり、実際にはいただいた報告の何倍もの目撃があると思われます。詳細は回覧板の報告書をご覧ください。

かなり広範囲に深刻な問題を起こしていると思われるため「ネズミ対策検討委員会」を発足し年明け1月の定例委員会でなんらかの対策を報告する予定です。

防災訓練を実施しました

11月6日(日)に多くの参加協力をいただき防災訓練を実施しました。

今回は地震災害発生時における「災害時要支援者の搬出」「災害時安否確認カードの利用状況確認」を主眼に行いました。参加していただいたみなさまありがとうございました。

地震災害発生時に地域の安否情報収集を迅速に行うため各戸に安否を知らせるカードを配布してます。受領してない世帯や紛失してしまった世帯はブロック委員もしくは町内会役員にお申し出ください。

防災無線放送設備が設置されました

追浜本町第2公園(通称:三角公園)内に防災無線放送設備が設置され、17日から運用が始まりました。

なお、横須賀市では防災無線の内容を、放送と同時に電話、メール、ツイッター、LINEなどで一斉に配信しています。聞き取りにくい方や、日本語、英語以外の言語を希望の方は事前に登録しておくことをお勧めします。

https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0525/documents/huusuigaisonae.pdf
詳しくは「広報よこすか」をご覧ください。

神輿、山車の展示を行いました

7月16,17日に3年ぶりに神輿庫からだし、清掃飾り付けを行い、17日(土)はあいにくのときどき雨でしたが、35名ものお子さんが見学にみえられ、神輿・山車と写真を撮ってお菓子をもらって喜んでおりました。

来年は本格的に実施できたらと思いを強くいたしました。応援いただいた盛年部の方々、ご協力ありがとうございました。